-
《イルガチェフェ.N》エチオピア イルガチェフェG1マイクロロットWOTEナチュラル
¥800
【浅煎り】華やかでエレガントな酸味 【中浅煎り】浅煎りよりややマイルドな酸味 【中煎り】浅煎り、深煎りの両方の特徴 【中深煎り】コク深く、特徴的な味わい 豊富な水源に恵まれたイルガチェフェ地域は早くからウォッシング・ステーションがあり、エチオピア全体では珍しく、殆どが水洗処理されているのが特徴です。 このマイクロロットWOTEはイルガチェフェでは珍しくナチュラル精製です。 少し価格的に高めになってしまいましたが、それだけの価値がこの豆にはあります。エレガントな酸味をお楽しみください。 生 産 地: イルガシェフェ地域コンガ村 栽培品種: 地場原種 標 高: 1,800m~2,000m 平均気温: 20℃~23℃ 開花時期: 1月~2月 収穫時期: 10月~1月 精製処理: Natural スクリーン : G1
-
《タンザニア》 キリマンジャロ農園 AA
¥700
タンザニアはアフリカでも重要なコーヒー産地です。 一昔前はタンザニア産のコーヒーを「キリマンジャロ」としていたので、こちらの方が通りが良いかもしれません。 今回のタンザニアの豆は、キリマンジャロ農園とまたややこしくなる名称の農園から。 アフリカの豆の傾向は、なんといっても豆の質が良く、硬い印象。 このかたさが、浅煎りにすれば酸味の華やかな、深煎りにすれば深い味わいを醸し出してくれる源なのでしょう。
-
《ケニア》ケニア AA
¥690
ケニアのコモディティは、相当にレベルが高いです。 SL28,SL36とケニアならではの品種で、浅煎りで果実感のある酸味を楽しめ、中深煎りでコク深い味わいが楽しめます。 コーヒーのさらなる奥深さを感じさせます。この機会に是非お試しください。
【重要】
ご注文頂いた上で、ひとつひとつ水研ぎした生豆を焙煎しています。そのため、1度のご購入で4点までとさせていただいております。(BASEでは上限を設けることができませんので、購入される皆様におかれましてはご留意をお願いいたします。)
【焙煎豆に関するの3つのポリシー】
・注文を受けてから個別に焙煎します
・生豆のすべてを水洗いしたうえで焙煎しています
・徹底して欠点豆を除去しています
【送料について】
・2,000円以上のご購入で送料無料
・2,000円未満のご購入で150円
【焙煎違いセット 】
個別焙煎の長所を活かして、「焙煎違いセット」の販売を始めました。2~3種類の焙煎度合の違う豆を合計100gにてご提供いたします。
【エイジング・ストック】
特に浅煎り系の焙煎豆は、エイジングによってより芳醇なアロマ、フレーバーを楽しむことができます。ハライチコーヒーでは通常は注文を頂いてからの焙煎ですが、「エイジング・ストック」ということで、あらかじめ焙煎した豆を飲み頃のタイミングでご提供しています。
【粉での提供】
粉での提供を希望される方は、商品をお選び頂いた後、「挽き目」からご自由にお選びください。「豆のまま」がデフォルトになっています。
日常に、コーヒーを…